ベビーカーでバスに乗り、杖をついたおじさんがベビーカー固定席を譲ってくれました。他の席が空いてたので譲ってもらいました。でもおじさんは立ったまま、そのあと満席になりました。しばらくして後ろから鬼の形相したお姉さんが紙を渡して降りていきました。どうすればよかったんだろう。悲しい。 pic.twitter.com/CM6BHWlDsT
— たむ@3m (@minkoro0811) 2019年5月9日
悲しい思いをしましたね💦
— ®カピ子/4m♀/育休中/ (@kapiko2018) 2019年5月9日
じゃあその女性が譲ればよかったのでは…と思います!…
ベビーカーおしたお母さん、杖ついたおじさん、お姉さん(特に何もない?)なら、安全面を考慮した場合、女性が立つのが一番いいと思いますけどね…
直接言えばいいのに、紙に書いて一方的に渡すのは卑怯だと思います。
こういう方が、思いやりを学習なされば皆さんに迷惑と不快な思いをさせなくなりますね^ ^
— そらん(空良)さんですぅ〜☆ (@sorannblue) 2019年5月9日
他の「同乗者」に責任の分散化を強要し、独り善がりに自分を「有志」と正当化する確信犯に襲われさぞ怖かったと思います。ff外から失礼致しましたが、元気を出して頂きたいと思います。
エッわざわざ揺れるバスの中でこれを書いたの!?そんな余裕があったなら、そのお姉さんが高齢男性に席を譲ったらいいのに🤭🤭その男性がそうしたくて譲ったのだから、いいじゃない、、
— mさん 4m (@wq0bllkByGCJTVR) 2019年5月9日
同乗者は皆、って書いてますけど皆の心の声が聞こえるんですかね。おじさんが座らないのは不可抗力だし、お気になさらず...
— セニョーラ カオリ@眠らぬ母さん (@no_sleeping_mom) 2019年5月9日
それにしても書き慣れている感の強い文章ですね😅こんな長文なかなか書けない…他でも色々書いて渡してそう💦
— ぽくこ ♪( ´θ`)ノ (@noripocu) 2019年5月9日
気にしてないと出てこない子連れ様というワードにもガクブル:(;゙゚'ω゚'):
こわくなっちゃいますよね💦
赤ちゃんと一緒だとただでさえいっぱいいっぱいなのに😭💦
たむさんお疲れ様です!
気付いて書いてる暇があるなら周りに言っておじさん座らせてあげればいいのに!!
— ぽくこ ♪( ´θ`)ノ (@noripocu) 2019年5月9日
おじさん座れてないし、たむさん悲しくさせてるし、お姉さんもイライラしてるし誰もハッピーになってない😭!!
みんなハッピーになれたらいいのに…
私も長文ごめんなさい🙇♀️💦
その紙を見るのも不愉快で恐怖をお感じだと思いますが、ヘイトスピーカーが使う言葉もありますし、その書き手はおかしな人のように思われます。まだお手元にあるのなら、警察やバス会社に連絡をしておいた方が良いかもしれません。警戒してもらえるかも。
— mipoko (@mipoko611) 2019年5月9日
混雑した揺れるバスの車内でわざわざこんなメモを書く人は間違いなく異常者なので、関わり合いにならないのが正解。
— 日本酒担当 (@sakesyubunken) 2019年5月9日
F F外失礼します。
— さやはな🎊ママ垢👦41w→4m👍✨ (@sayahanamata) 2019年5月9日
鬼の形相のお姉さんがほかの優先席の方に物申せなかったのでしょうか。弱いものいじめみたいですごい腹たちますね😡お疲れ様です🥺💦
自分はこの紙をみて迷惑と不愉快に思いました。
— じょん・えーかー (@john_acre) 2019年5月9日
気にしなくていいです。
老人というだけで偉い気になって暴力を振るう老害が多い中、
この紙は子どもを大事にしてくれるおじいちゃんの気持ちを台無しにする行為です。
お辛い思いをされましたね。おじいちゃんにありがとうと思っていれば十分です。
後ろにいたお姉さん、メモ書くほど余裕があるなら自分がおじさんに譲ればよかったのでは…?🤔
— すずめ (@88kome_tsubu88) 2019年5月9日
「注意してる私」に陶酔するような人だと思いますので気にせず破り捨てましょう
通りすがりに失礼しました。
うわあ、何様なんだろう!
— きり💫9mママ👧®️ (@kiri_rin_cham) 2019年5月9日
たむさん何も悪くないですよ!怖かったですね…😭
きりさん
— たむ@3m (@minkoro0811) 2019年5月9日
怖かったし悲しかったです😭😭😭
その人にとってはバスの乗車時間がイライラと怒りに満ちてたんだろうな…
でも、皆さんおかしくないって言ってるので、持ち直しました(^^)ありがとう
これは酷いですね 😿
— kunimi* (@kunimiasako) 2019年5月9日
早く忘れてください
ママがスマホ見てるだけで (行き先調べてるだけだったりするのに)
嫌な風に見る方も多いですよね。
一日も早く、御心が晴れやかになりますよう…
違うかもですが、似たような経験をしました。夫と電車に乗ってたら、杖をついた障害のある方が乗ってきて、自分の席の近くに来たので譲ろうとしたら、「いや、立ちます」と断られ、そのまま座りました。なんかモヤモヤしながら降りるまでずっと座ってました。後から乗ってきた人たちにどう思われるか→
— erichi (@o_erichika) 2019年5月9日
コメント
立っていて譲れなくてモヤモヤしたからの行為では無いのかな?
お姉さんの紙の内容もアレだけど全体的に日本語不自由な人多いね。
コメントする