bandicam 2019-03-07 13-12-34-182

1: 2019/03/12(火) 17:10:36.66 ID:wyBdViI00 BE:194767121-PLT(12001)
日本列島、ネタだらけ。MTG松下社長に聞く、日本人が苦手な「ブランド」のつくり方と、次の一手。

続きはこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/26013

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
4: 2019/03/12(火) 17:14:33.16 ID:klseOTmb0
レクサスあるじゃん

5: 2019/03/12(火) 17:14:48.12 ID:au5Y2c/S0
大戸屋閉店セール

7: 2019/03/12(火) 17:16:43.59 ID:n0FYg78q0
NSXのブランドを一回捨てたよなw

9: 2019/03/12(火) 17:17:30.47 ID:8QJU0RpP0
任天堂

10: 2019/03/12(火) 17:18:03.60 ID:zWewM8420
ニッチ産業っつーのかな、
ツウな世界のモノに関しては結構あるんじゃない?

12: 2019/03/12(火) 17:19:21.98 ID:klseOTmb0
>>10
医療用カテーテルとか
飛行機用のトイレとか
世界一

17: 2019/03/12(火) 17:20:56.87 ID:5aZyraNs0
>>12
それはブランド(商標)ではない

13: 2019/03/12(火) 17:19:36.25 ID:OeWFpPDF0
ワリと思う

16: 2019/03/12(火) 17:20:52.68 ID:EM+NXphP0
いや日本ブランドは類例を見ないブランドだろ?

18: 2019/03/12(火) 17:21:27.61 ID:iFZdw+ir0
日本人は部品とか中身とかそういうの作るのは得意
なぜ製品化できないのかと言うと、新しいことやると嫌われるから
プロット思い付いて書けない作家みたいなもんで

20: 2019/03/12(火) 17:23:56.16 ID:ShhddZZU0
資本主義の国なのに原価厨が大量生息してるように
付加価値を付けるのは悪い事みたいに考えるの多い

21: 2019/03/12(火) 17:24:21.73 ID:FPGyg+Kl0
本当にそれは思う
株主至上主義が問題なんだろうと思う

22: 2019/03/12(火) 17:24:54.78 ID:4/FcpTRh0
イッセイミヤケ
タケオキクチ

23: 2019/03/12(火) 17:25:05.07 ID:CGnLYudw0
キャラクターを作るのは
上手かった

25: 2019/03/12(火) 17:26:50.09 ID:Mt1vc3Bm0
〇〇ブランドて外部の人が言うのであって捏造する特アと一緒にしちゃいかん

26: 2019/03/12(火) 17:27:53.55 ID:eayegOih0
日本のどこのメーカーも冒険しなくなったとは感じる
つまらない商品ばかりになった

29: 2019/03/12(火) 17:30:59.82 ID:dMid/03u0
>>26
冒険しても文句言うだけじゃんお前

28: 2019/03/12(火) 17:30:18.38 ID:J3G/lBQb0
Winny捨てた馬鹿な国

30: 2019/03/12(火) 17:31:40.06 ID:Kl114o7r0
歴史のない新興ブランドで
安定しているのって欧州メーカーだと何が有名なんだろう

32: 2019/03/12(火) 17:32:45.41 ID:qmLy94Bp0
トヨタは売れなかったクルマを終了させたら
その車名は一度も復活させてないよな。

35: 2019/03/12(火) 17:38:11.89 ID:u+Eq1qvt0
日本車メーカー各社、車名を大事にしない傾向はあるな

36: 2019/03/12(火) 17:39:28.53 ID:5aZyraNs0
昔富士フィルムが「フジカ」というカメラブランドを展開してたんだけど
ライバルの「コニカ」に較べるといいとこなしだったんだが
「フジカ」を捨てたら「写るんです」「チェキ」が大ヒットした

38: 2019/03/12(火) 17:42:19.28 ID:Yc7LM6rh0
どの国でもそうだけど、ブランドに関しては自国より海外産の方が良く見えるみたいだな
無論、多くが認める上の方は固定だけど

39: 2019/03/12(火) 17:43:45.68 ID:Kl114o7r0
>>38
過程も知らず一過性のブームとして消費してる気もするけどな
ハイブランドにすらわりと流行性求めてるし

40: 2019/03/12(火) 17:43:51.73 ID:PeYk8Ch/0
「日本」がブランドだから

37: 2019/03/12(火) 17:40:00.72 ID:Al2pV9TD0
その結果生き残ったものがブランドになってる

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552378236/


1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK