
1: 2019/02/03(日) 17:48:23.62 ID:7IBoNhIH0
訪日外国人観光客数の推移
2003 *521.2万人
2004 *613.8万人
2005 *672.8万人
2006 *733.4万人
2007 *834.7万人
2008 *835.1万人
2009 *679.0万人
2010 *861.2万人
2011 *621.9万人
2012 *835.8万人
2013 1036.4万人
2014 1341.3万人
2015 1973.7万人
2016 2404.0万人
2017 2869.1万人
2018 3,119.2万人
2003 *521.2万人
2004 *613.8万人
2005 *672.8万人
2006 *733.4万人
2007 *834.7万人
2008 *835.1万人
2009 *679.0万人
2010 *861.2万人
2011 *621.9万人
2012 *835.8万人
2013 1036.4万人
2014 1341.3万人
2015 1973.7万人
2016 2404.0万人
2017 2869.1万人
2018 3,119.2万人
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/02/03(日) 17:48:41.90 ID:AA+6HTs/0
そんなに来なくてええわ
邪魔くさい
邪魔くさい
3: 2019/02/03(日) 17:48:52.86 ID:7IBoNhIH0
15年で訪日外国人観光客数が6倍に増加
4: 2019/02/03(日) 17:49:18.97 ID:7IBoNhIH0
国際観光客到着数(2017年)
1位,8691.8万 フランス
2位,8178.6万 スペイン
3位,7694.1万 アメリカ
4位,6074.0万 中国
5位,5825.3万 イタリア
6位,3929.8万 メキシコ
7位,3765.1万 イギリス
8位,3760.1万 トルコ
9位,3745.2万 ドイツ
10位,3538.1万 タイ
11位,2946.0万 オーストリア
12位,2869.1万 日本
13位,2788.5万 香港
14位,2719.4万 ギリシャ
15位,2594.8万 マレーシア
16位,2439.0万 ロシア
17位,2120.0万 ポルトガル
18位,2079.8万 カナダ
19位,1840.0万 ポーランド
20位,1792.4万 オランダ
21位,1722.5万 マカオ
22位,1610.9万 サウジアラビア
23位,1579.0万 アラブ首長国連邦
24位,1578.5万 ハンガリー
25位,1559.3万 クロアチア
26位,1454.3万 インド
27位,1423.0万 ウクライナ
28位,1390.6万 シンガポール
29位,1333.6万 韓国
30位,1294.8万 インドネシア
1位,8691.8万 フランス
2位,8178.6万 スペイン
3位,7694.1万 アメリカ
4位,6074.0万 中国
5位,5825.3万 イタリア
6位,3929.8万 メキシコ
7位,3765.1万 イギリス
8位,3760.1万 トルコ
9位,3745.2万 ドイツ
10位,3538.1万 タイ
11位,2946.0万 オーストリア
12位,2869.1万 日本
13位,2788.5万 香港
14位,2719.4万 ギリシャ
15位,2594.8万 マレーシア
16位,2439.0万 ロシア
17位,2120.0万 ポルトガル
18位,2079.8万 カナダ
19位,1840.0万 ポーランド
20位,1792.4万 オランダ
21位,1722.5万 マカオ
22位,1610.9万 サウジアラビア
23位,1579.0万 アラブ首長国連邦
24位,1578.5万 ハンガリー
25位,1559.3万 クロアチア
26位,1454.3万 インド
27位,1423.0万 ウクライナ
28位,1390.6万 シンガポール
29位,1333.6万 韓国
30位,1294.8万 インドネシア
13: 2019/02/03(日) 17:51:00.22 ID:vHcNoW7T0
>>4
島国のハンデあるのに日本やるな
島国のハンデあるのに日本やるな
5: 2019/02/03(日) 17:49:37.50 ID:OL/GyE96d
民主党の種まきのおかげやね
6: 2019/02/03(日) 17:50:05.80 ID:7IBoNhIH0
2018年はまだ各国の統計揃ってないから不明だが、さらにランキングが上がってる可能性が大
7: 2019/02/03(日) 17:50:23.58 ID:QTq3u8Q80
頑張ったな
8: 2019/02/03(日) 17:50:25.61 ID:DZHEpvj40
観光庁作った白髪ロン毛おじさんのおかげか?
9: 2019/02/03(日) 17:50:34.73 ID:zQKgrcU60
その統計不正してるぞ
10: 2019/02/03(日) 17:50:34.80 ID:7x15FAWMM
ほぼ大阪京都やろ
19: 2019/02/03(日) 17:51:46.45 ID:3iGbx/gda
>>10
札幌がかなり強い
札幌がかなり強い
11: 2019/02/03(日) 17:50:56.83 ID:7IBoNhIH0
国際観光収入
1位,2,107億ドル アメリカ
2位,*680億ドル スペイン
3位,*607億ドル フランス
4位,*575億ドル タイ
5位,*512億ドル イギリス
6位,*442億ドル イタリア
7位,*417億ドル オーストラリア
8位,*398億ドル ドイツ
9位,*355億ドル マカオ
10位,*340億ドル 日本
国際観光支出
1位 2,577億ドル 中国
2位 1,350億ドル アメリカ
3位 *891億ドル ドイツ
4位 *714億ドル イギリス
5位 *414億ドル フランス
6位 *342億ドル カナダ
7位 *318億ドル 韓国
8位 *311億ドル メキシコ
9位 *306億ドル オーストラリア
10位 *277億ドル 香港
>>16位 *257億ドル 日本
観光誘致で1兆円近い外資獲得に成功している模様
1位,2,107億ドル アメリカ
2位,*680億ドル スペイン
3位,*607億ドル フランス
4位,*575億ドル タイ
5位,*512億ドル イギリス
6位,*442億ドル イタリア
7位,*417億ドル オーストラリア
8位,*398億ドル ドイツ
9位,*355億ドル マカオ
10位,*340億ドル 日本
国際観光支出
1位 2,577億ドル 中国
2位 1,350億ドル アメリカ
3位 *891億ドル ドイツ
4位 *714億ドル イギリス
5位 *414億ドル フランス
6位 *342億ドル カナダ
7位 *318億ドル 韓国
8位 *311億ドル メキシコ
9位 *306億ドル オーストラリア
10位 *277億ドル 香港
>>16位 *257億ドル 日本
観光誘致で1兆円近い外資獲得に成功している模様
14: 2019/02/03(日) 17:51:00.86 ID:B1GLsnKWx
統計いじってそう
15: 2019/02/03(日) 17:51:07.99 ID:OjAzSBzn0
ここ10年くらいでほんまに外人見るようになったわ
ええことなんやろけど邪魔
ええことなんやろけど邪魔
16: 2019/02/03(日) 17:51:14.93 ID:rjnOa6v40
ピカの国に良く来るな
17: 2019/02/03(日) 17:51:34.75 ID:lqUEaHK10
数だけ多くて単価は国別で最低レベルに安い朝鮮人はビザ復活で制限しようや
負担しかないやろ
負担しかないやろ
18: 2019/02/03(日) 17:51:43.24 ID:jSVVnOvp0
今日ぐらいから北海道は中国人だらけになる
20: 2019/02/03(日) 17:51:53.30 ID:7IBoNhIH0
ちなみに日本人の年間海外旅行人数にはほとんど変動なし
出国日本人観光客数の推移
2003 1,330万人
2004 1,683万人
2005 1,740万人
2006 1,753万人
2007 1,729万人
2008 1,599万人
2009 1,545万人
2010 1,664万人
2011 1,699万人
2012 1,849万人
2013 1,747万人
2014 1,690万人
2015 1,621万人
2016 1,712万人
2017 1,789万人
2018 1,895万人
出国日本人観光客数の推移
2003 1,330万人
2004 1,683万人
2005 1,740万人
2006 1,753万人
2007 1,729万人
2008 1,599万人
2009 1,545万人
2010 1,664万人
2011 1,699万人
2012 1,849万人
2013 1,747万人
2014 1,690万人
2015 1,621万人
2016 1,712万人
2017 1,789万人
2018 1,895万人
21: 2019/02/03(日) 17:51:55.09 ID:YyiOyIuxa
途上国の女買いに来る感覚じゃろか
22: 2019/02/03(日) 17:52:15.93 ID:+RAR77zBM
昔日本人が東南アジアにやってたのの逆になっただけやろ
23: 2019/02/03(日) 17:52:17.87 ID:xMjsgsqNa
一体日本に何があるんや?
24: 2019/02/03(日) 17:52:22.02 ID:RwMExMEGa
タイなんでこんなに来とるんや
25: 2019/02/03(日) 17:52:23.12 ID:Kkm5Bayq0
おかげで京都は外国人お断りなところも出現し始めた
32: 2019/02/03(日) 17:53:03.39 ID:j9kxF+ca0
>>25
そらそうや
地元民が来ないところは遅かれ早かれ終わるからな
そらそうや
地元民が来ないところは遅かれ早かれ終わるからな
26: 2019/02/03(日) 17:52:23.53 ID:j9kxF+ca0
観光地でもないところに外国人がいるのは本気で嫌なんだが
36: 2019/02/03(日) 17:53:26.38 ID:qwBmXJsza
>>26
隠れた良スポット的なところにもおるよな
隠れた良スポット的なところにもおるよな
27: 2019/02/03(日) 17:52:28.92 ID:omWcRifTa
これでもトップ10に入らんのやからよほど魅力ないんやろな
12: 2019/02/03(日) 17:51:00.03 ID:63O7W7lIp
そら外人ばっかにもなるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549183703/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする