1: 2018/09/12(水)11:47:33 ID:J5r
主にネットサーフィンと動画しかしないけど
これも読みたい!オススメ人気記事!!
4: 2018/09/12(水)11:49:50 ID:DFq
>>1
じゃあ予算内で家電量販店の店員に選んでもらえば
じゃあ予算内で家電量販店の店員に選んでもらえば
7: 2018/09/12(水)11:51:04 ID:J5r
>>4
店では買いたくないな
割高だし
店では買いたくないな
割高だし
2: 2018/09/12(水)11:48:55 ID:yWr
アイパッディじゃダメなんか?
5: 2018/09/12(水)11:50:13 ID:J5r
>>2
持ってるけど動画みながら作業したいからなあ
持ってるけど動画みながら作業したいからなあ
3: 2018/09/12(水)11:49:07 ID:Sj0
マウスコンピューター、それだけ
6: 2018/09/12(水)11:50:38 ID:J5r
>>3
マウスってノートもあるのか?
マウスってノートもあるのか?
8: 2018/09/12(水)11:51:26 ID:DFq
とりあえず予算かかないと
誰も進められないだろ
誰も進められないだろ
9: 2018/09/12(水)11:51:59 ID:vWX
なにするかにもよる
10: 2018/09/12(水)11:52:04 ID:J5r
できればコストを抑えたい
正直すっぺくはいらんから3万~5万でいい
正直すっぺくはいらんから3万~5万でいい
11: 2018/09/12(水)11:52:27 ID:T5U
ネットサーフィンと動画を見るくらいなら15000円の中古でええやろ
15: 2018/09/12(水)11:53:08 ID:J5r
>>11
中古はすぐ壊れそうだからちょっとね
中古はすぐ壊れそうだからちょっとね
13: 2018/09/12(水)11:52:37 ID:Gra
スマホでいいにしろ
14: 2018/09/12(水)11:52:50 ID:vWX
じゃあマウスや!!
23: 2018/09/12(水)11:55:28 ID:DFq
>>14
マウスのサイト見てみたけど
5万以下だとメモリー4ギガしかないぞ
こんなのでまともに今のOS動くんか?
XPと違うんやぞ
マウスのサイト見てみたけど
5万以下だとメモリー4ギガしかないぞ
こんなのでまともに今のOS動くんか?
XPと違うんやぞ
16: 2018/09/12(水)11:53:44 ID:vWX
CPUせろりんで良い?
18: 2018/09/12(水)11:53:58 ID:J5r
>>16
全然いいぞ
全然いいぞ
20: 2018/09/12(水)11:55:01 ID:hWD
>>18
それじゃあ動画が苦痛でたまらなくなるで
それじゃあ動画が苦痛でたまらなくなるで
26: 2018/09/12(水)11:57:09 ID:J5r
>>20
いや動画くらいは見れるでしょ
複数作業はしたら多少かくつきそうだけど
いや動画くらいは見れるでしょ
複数作業はしたら多少かくつきそうだけど
31: 2018/09/12(水)11:58:13 ID:hWD
>>26
いやーキツいで
いやーキツいで
40: 2018/09/12(水)12:02:28 ID:DFq
>>31
安物買いの銭失い ってことわざ思い出した
安物買いの銭失い ってことわざ思い出した
17: 2018/09/12(水)11:53:47 ID:J5r
できばurlください!
19: 2018/09/12(水)11:54:43 ID:T5U
Celeron
1GB
250GB
15インチ
1GB
250GB
15インチ
22: 2018/09/12(水)11:55:20 ID:J5r
>>19
ほぼタブレットやね…
ほぼタブレットやね…
24: 2018/09/12(水)11:56:14 ID:vWX
5万で8ギガなんて買えるわけないやろ
25: 2018/09/12(水)11:56:50 ID:DFq
>>24
昔のビスタみたいに起動はするけど動画カクカクでフリーズしそうやなw
昔のビスタみたいに起動はするけど動画カクカクでフリーズしそうやなw
27: 2018/09/12(水)11:57:30 ID:vWX
>>25
そらもう貧民への罰よ
甘んじて受ける覚悟を決めるんやで
そらもう貧民への罰よ
甘んじて受ける覚悟を決めるんやで
29: 2018/09/12(水)11:57:58 ID:J5r
8ギガもいらんがな
4あれば十分
4あれば十分
32: 2018/09/12(水)11:59:15 ID:DFq
>>29
Windows 10で4ギガのマシン使った事あるん?
確か64ビットに変わってからの、もっと軽いWindows7の時でも8ギガが最低ラインじゃなかったか?
Windows 10で4ギガのマシン使った事あるん?
確か64ビットに変わってからの、もっと軽いWindows7の時でも8ギガが最低ラインじゃなかったか?
37: 2018/09/12(水)12:00:34 ID:J5r
>>32
親がもってるのは普通に動くで
親がもってるのは普通に動くで
39: 2018/09/12(水)12:01:15 ID:DFq
>>37
親の持ってるパソコンのスペックと価格はいくらなん?
親の持ってるパソコンのスペックと価格はいくらなん?
30: 2018/09/12(水)11:58:06 ID:DFq
OS
Windows 10 Home 64ビット
CPU
インテルR CeleronR プロセッサー N4100
(4コア/1.10GHz/IBT時最大2.40GHz/4MBキャッシュ)
グラフィックス
インテルR UHD グラフィックス 600
メモリ
8GB PC4-19200 (8GB×1)
SSD
240GB
液晶パネル
14型 HDノングレア (1,366×768/ LEDバックライト)
無線
IEEE 802.11 ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth 5 モジュール内蔵
保証期間
1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
仕様詳細を見る
Windows 10 Home 64ビット
Web販売価格 56,800円(税別)
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbe410/
これ買えば予算若干越えるけど、4ギガはありえんやろ快適感0やろうし4ギガでos10とか
33: 2018/09/12(水)11:59:42 ID:J5r
>>30
officeなしのやつもっと安いやん
officeなしのやつもっと安いやん
38: 2018/09/12(水)12:00:42 ID:DFq
>>33
Office無しの8ギガの一番安いので5万越えやぞ
上の3万代のは4ギガ
Office無しの8ギガの一番安いので5万越えやぞ
上の3万代のは4ギガ
35: 2018/09/12(水)12:00:24 ID:vWX
DELLかぁ…
36: 2018/09/12(水)12:00:24 ID:WFa
レッツノートでよくない
53: 2018/09/12(水)12:18:59 ID:k4D
>>36
パッドが使いにくいわ
パッドが使いにくいわ
41: 2018/09/12(水)12:02:45 ID:J5r
いや普通に4ギガあれば十分だろ?
タブレットなんて2ギガとか3ギガでサクサク動いとるんやが
タブレットなんて2ギガとか3ギガでサクサク動いとるんやが
45: 2018/09/12(水)12:04:57 ID:DFq
>>41
それ最新のウィンドウズのOS10じゃないやろ
それ最新のウィンドウズのOS10じゃないやろ
42: 2018/09/12(水)12:03:41 ID:J5r
別にゲームやるわけじゃないし
ただbgm流しネットサーフィンやるだけやで
ただbgm流しネットサーフィンやるだけやで
43: 2018/09/12(水)12:04:43 ID:8Qu
ワイHPのパソコンや
48: 2018/09/12(水)12:07:26 ID:6Wi
>>43
HPって壊れやすくない? 大丈夫?
HPって壊れやすくない? 大丈夫?
44: 2018/09/12(水)12:04:56 ID:DSP
その用途ならHDD500GBのメモリ4GBくらいありゃええやろな
中古で20000万円くらいで買えるで
中古で20000万円くらいで買えるで
47: 2018/09/12(水)12:06:49 ID:J5r
>>44
ああいうのってhddの劣化具合とかわからないし
怖くね?
ああいうのってhddの劣化具合とかわからないし
怖くね?
46: 2018/09/12(水)12:06:47 ID:DFq
まあええやん
行けるとおもうなら自分信じて4ギガの買えばええやん
俺なら絶対買わんけど
イッチは自分を信じて買えばいいと思うよ
行けるとおもうなら自分信じて4ギガの買えばええやん
俺なら絶対買わんけど
イッチは自分を信じて買えばいいと思うよ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536720453/
コメント
コメントする